事業所番号 | 2773202532 |
---|---|
サービス内容 | 通常規模型 通所介護 7時間以上 9時間未満 |
定員 | 40名 |
営業日 | 月•火•水•木•金(祝日も営業) ※12/30〜1/3は休み |
利用時間 | 9:30~16:30 |
ご利用料金目安 | 個別機能訓練加算Ⅰを算定の場合 |
少しでも多くの酸素を体内に入れる事で、毛細血管まで酸素がいきわたり指先まで温かくなってきます。全国でも数少ない酸素ボックスを導入しているデイサービスです。デイサービスを利用している方は、無料で利用ができます。1回の利用は30分ぐらいですが、酸素ボックスの中には、テレビ・カラオケ等が設置しており、楽しみながら、あっという間に、時間は過ぎてしまいます。
デイサービスを利用される方の楽しみの一つに食事があります。鶴見緑地苑デイサービスでは、ご利用者様に食事を楽しんで頂けるように、懐石料理、バイキングメニューを開始しました。美味しいだけでなく、盛り付ける器にも工夫をし、目でも味わうことができる食事となっております。ご利用者様が笑顔で他の方と談笑をしながら食事をされるのが、私達にとって、最大の喜びです。今後も皆様の意見を取り入れながら、創意工夫に努めたいと思っております。
リラックスをしながらくつろいで頂ける空間を設置しております。 ウッドデッキの上に足湯を設置しました。一度に6~7名の方が利用できるようにしたことで、複数で楽しめる様にと思い作成しました。足湯には、仲の良いご利用者様同士で、ワイワイガヤガヤといつもにぎわっています。ウッドデッキの周りには、きれいな花を植え、更に水槽も置き、金魚を飼育する事で、目で楽しむ事も出来るように考えています。
要介 護度 |
基本サービス (7〜9時間) |
入浴 | 個別機能 訓練加算Ⅰ |
サービス 提供体制 強化加算(Ⅰ)イ |
1割負担額合計 (1単位10.68) |
食費 | 1日あたりの 合計料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 656単位 | 50単位 | 46単位 | 18単位 | 823円 | 570円/1食 | 1,393円 +処遇改善加算 |
要介護2 | 775単位 | 950円 | 1,520円 +処遇改善加算 |
||||
要介護3 | 898単位 | 1,082円 | 1,652円 +処遇改善加算 |
||||
要介護4 | 1,021単位 | 1,213円 | 1,783円 +処遇改善加算 |
||||
要介護5 | 1,144単位 | 1,344円 | 1,914円 +処遇改善加算 |
※ 1日につき
●個別機能訓練Ⅱ••• 56単位 ●若年性認知症利用者受入••• 60単位 ●中重度ケア体制強化••• 45単位
●認知症••• 60単位
※ 月2回限定 ●栄養改善••• 150単位 ●口腔機能向上••• 150単位
要介 護度 |
基本サービス | 運動器機能 向上 |
サービス提供 体制強化加算(Ⅰ)イ |
合計 (1単位10.68円) |
1ヶ月あたりの 料金 |
食費 |
---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 1,647単位 | 225単位 | 72単位 | 1,944単位 | 2,077 +処遇改善加算/1ヶ月 |
570円/1食 |
要支援2 | 3,377単位 | 144単位 | 3,746単位 | 4,001 +処遇改善加算/1ヶ月 |
*1月につき
●運動器機能向上••• 225単位 ●口腔機能向上 ••• 150単位 ●栄養改善••• 150単位
●若年性認知症利用者受入••• 240単位
●選択的サービス複数実施加算Ⅰ•••480単位(運動•栄養•口腔うち2つを実施)
●選択的サービス複数実施加算Ⅱ•••700単位(運動•栄養•口腔の3つを実施)
*処遇改善加算Ⅰ【介護•予防共通】•••総単位に4.0%をかけた単位数が加算されます
*上記以外の時間(短時間ご利用)についても、お気軽にご相談ください。
【お申し込みについて】
ご担当の居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)または当センターにご相談ください。
09:00 | 送迎開始(ご自宅までお車でお迎えに参ります) |
---|---|
09:30 | センター到着。健康チェック(お熱•血圧等を測ります) |
10:00 | 入浴(寝たきりの方でも機械浴槽を使っての入浴が可能です) |
12:00 | 昼食(身体状況や症状に合わせ、季節にあったお食事を提供いたします) |
13:30 | レクリエーション•スリング運動(様々な活動やスリングを使った運動を行います) |
15:00 | 軽食タイム |
16:30 | 送迎開始(ご自宅までお車でお送りいたします) |