清水会クリニックの特長

清水会グループには透析患者さまにもご入居いただける特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの介護施設が8施設ございます。施設ご入居をご検討されている方の介護度やご状況に合わせたご相談を承ります。

鶴見緑地病院にご入院し治療やリハビリを受けられている透析患者さまも当クリニックの通院透析が受けられます。また、脳卒中や大腿骨骨折後などから在宅復帰に向けた回復期リハビリテーションにおいて鶴見緑地病院では回復期対象透析患者さまのご入院相談を承ります。

潰瘍性大腸炎やクローン病の外来治療も承っております。
潰瘍性大腸炎やクローン病の治療として、血球成分吸着除去療法「血液を腕の静脈から体外に取り出し、特殊な医療機器に血液を通過させることにより炎症を起こしている血液成分(主に血球成分)を吸着させて取り除き、その後血液を体内に戻す治療法」にも対応しております。

透析だけでなく、検査やフットケア、ABIを定期的に実施し、患者さまの合併症の予防に努めます。
透析患者さまは腎臓という重要な臓器の機能がほぼ廃絶しているため、いろいろな合併症を発症する可能性がありそれを未然に防ぐため当院でも完璧ではありませんが、検査をうけていただくことにより、合併症の早期発見に努めて参ります。フットケアに関しましては、フットケア専従看護師が対応させていただきます。また、グループの鶴見緑地病院にてCTやMRI等の検査も受けていただけます。
職員と患者さまとの親睦を深めることを目的に外出イベントを開催しております。医師や看護師、事務スタッフと患者さま(ご家族さまもご一緒に)で春はお花見、秋は日帰りバスツアーを実施しております。 2019年は京都、2018年は淡路島へ行きました。
ギャラリー

週3回の通院がご心配な方にもご安心してご利用いただけるよう、送迎体制を整えております。また、福祉車両を完備することにより車いすの方もご安心してご利用いただけます。ご自宅や施設から当クリニックまで無料で送迎させていただきます。