通所リハビリテーション(デイケア)のご案内
事業所番号 | 2773200650 |
---|---|
事業所名称 | 医療法人清水会 鶴見緑地病院通所リハビリテーションセンター |
サービス内容 | 通所リハビリテーション |
サービス提供地域 | 守口市(一部地域除く)・門真市の一部 大阪市(旭区・鶴見区・城東区)の一部 |
営業曜日 | 月~金曜日(祝日含む) (土・日・12月30日~1月3日は休み) |
営業時間 | 9:00~17:30 |
お問い合わせ | 06-6997-0121 |
●鶴見緑地病院通所リハビリテーションセンターでは
朝から夕方まで、個別リハビリを含め一日を通してリハビリ療法士と介護職員が『生活リハビリ訓練』として、移動・トイレ・入浴・食事など全ての場面にかかわりサポートいたします。また、感染防止対策にもつとめており、ご安心してご利用いただけます。

目的 | 日常の生活動作を通じての機能訓練、病後の身体機能や意欲の低下、さらには家庭での閉じこもり防止のための身体機能向上と、ご家庭の介護負担の軽減を目的としています。 |
---|---|
利用対象者 | 65歳以上の方で、介護保険被保険者証をお持ちの方。 または、40歳以上の方で特定疾病に該当される方。 |
サービス内容・一日の流れ
-
送迎サービス
ご自宅まで車で送り迎えします。
-
個別リハビリテーション(短期集中リハビリテーション)の提供
医師の指示を受けた理学療法士、作業療法士が協働して利用者さま一人ひとりのリハビリプランを作成し、個別又は集団でリハビリを行います。(20~40分)ご希望の方は定期的に医師が関わる会議(検討会)への出席やご自宅への訪問指導もできます。
-
入浴サービス
眺めのいい展望風呂で専任の介護職員がお手伝いいたします。
-
食事サービス
管理栄養士が栄養バランスを考えて当所の厨房で普通食やソフト食の他、特別食(心臓、腎臓、糖尿)をご用意いたします。また月に1回、バイキングがあります。
-
レクリエーション
トレーニングを目的としたレクリエーションを中心に実施しています。その他、脳トレやカラオケ、共同制作もあります。
-
看護サービス
専門の看護師が、利用者さまの健康状態をきめ細かくチェックし見守りいたします。
-
相談サービス
利用者さまの様々な問題、お悩みなどに対して相談員が細やかな相談に応じます。
持参していただくもの
初回のみ | 介護保険被保険者証・医療保険証・医療受給者証 |
---|---|
ご利用時 | 普段飲んでいるお薬 利用者ノート ※面接時にお渡しします。 入浴の準備 着替え、下着類(必要な方は、はくパンツの予備・パット類) タオル・バスタオル(※石鹸、シャンプーは当施設でご用意しております。) 動きやすい靴・服装。(スカート不可) ※持ち物には必ず名前を書いてください。 |
利用料金
[基本利用料]
6時間以上、8時間未満
通所リハビリテーション利用者の方に共通して必要な費用
●対象者:要支援1・2 ●提供時間:9時〜17時 ●利用期間:1ヶ月
基本料金/1ヶ月 | 料金 | 利用料金(自己負担額) | ||
---|---|---|---|---|
1割負担の方 | 2割負担の方 | 3割負担の方 | ||
要支援1 | 月/22,233円 | 2,224円 | 4,447円 | 6,670円 |
要支援2 | 月/43,309円 | 4,331円 | 8,662円 | 12,993円 |
表を横にスクロールできます。
●対象者:要介護1〜5 ●提供時間:9時〜17時 ●利用期間:1日
基本料金/1日 | 料金 | 利用料金(自己負担額) | |||
---|---|---|---|---|---|
1割負担の方 | 2割負担の方 | 3割負担の方 | |||
6時間以上~7時間未満 | 要介護1 | 7,689円 | 769円 | 1,538円 | 2,307円 |
要介護2 | 9,140円 | 914円 | 1,828円 | 2,742円 | |
要介護3 | 10,548円 | 1,055円 | 2,110円 | 3,165円 | |
要介護4 | 12,227円 | 1,223円 | 2,446円 | 3,669円 | |
要介護5 | 13,873円 | 1,388円 | 2,775円 | 4,162円 | |
7時間以上~8時間未満 | 要介護1 | 8,198円 | 820円 | 1,640円 | 2,460円 |
要介護2 | 9,714円 | 972円 | 1,943円 | 2,915円 | |
要介護3 | 11,252円 | 1,126円 | 2,251円 | 3,376円 | |
要介護4 | 13,060円 | 1,306円 | 2,612円 | 3,918円 | |
要介護5 | 14,826円 | 1,483円 | 2,966円 | 4,448円 |
表を横にスクロールできます。
[その他加算利用料](ご利用項目が算定されます)
●対象者:要支援1・2 ●提供時間:9時〜17時 ●利用期間:1ヶ月
サービス内容 | 料金 | 利用料金(自己負担額) | ||
---|---|---|---|---|
1割負担の方 | 2割負担の方 | 3割負担の方 | ||
運動器機能向上加算 | 月/2,436円 | 244円 | 488円 | 731円 |
口腔機能向上加算 | 月/1,624円 | 163円 | 325円 | 488円 |
要支援1 サービス提供体制強化加算(Ⅰ) |
月/953円 | 96円 | 191円 | 286円 |
要支援2 サービス提供体制強化加算(Ⅰ) |
月/1,906円 | 191円 | 382円 | 572円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) |
表を横にスクロールできます。
●対象者:要介護1〜5 ●提供時間:9時〜17時
サービス内容 | 料金 | 利用料金(自己負担額) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1割負担の方 | 2割負担の方 | 3割負担の方 | ||||
リハビリテーション 提供体制加算 |
未満 |
1日/259円 | 26円 | 52円 | 78円 | |
未満 |
1日/303円 | 31円 | 61円 | 91円 | ||
リハビリマネジメント加算A・ロ 6カ月以内 |
1ヶ月/6,422円 | 643円 | 1,285円 | 1,927円 | ||
リハビリマネジメント加算B・ロ 6カ月超 |
1ヶ月/5,880円 | 588円 | 1,176円 | 1,764円 | ||
短期集中個別リハビリ実施加算 退院(所)日又は認定日から起算して3月以内 |
1回/1,191円 | 120円 | 239円 | 358円 | ||
入浴介助加算(1) | 1回/433円 | 44円 | 87円 | 130円 | ||
移行支援加算 | 1回/129円 | 13円 | 26円 | 39円 | ||
中重度ケア体制加算 | 1回/216円 | 22円 | 44円 | 65円 | ||
重度療養管理加算 | 1回/1,083円 | 109円 | 217円 | 325円 | ||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 1日/238円 | 24円 | 48円 | 72円 | ||
送迎減算(送迎を行わない場合) | 片道1回/▲509円 | ▲51円 | ▲102円 | ▲153円 | ||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ||||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) |
表を横にスクロールできます。
[その他の費用]
●対象者:要介護・要支援
1日当たり | 食材費 | 580円 |
---|---|---|
日常生活費 | 130円 | |
希望者のみ (衛生用品) |
リハビリパンツM | 97円 |
リハビリパンツL | 102円 | |
リハビリパンツLL | 107円 | |
尿取りパッド | 15円 |
表を横にスクロールできます。